東神ブログ
2019年
8月
30日
金
特設棟移転計画1
先日、神戸市の担当者の方々と移転について話し合いがありました。
現在、特設棟の向いにある加工場の用途を店舗に変更するので、我々はその場所へ移転する事になりました。
関連事業所棟の耐震工事と並行して加工場の工事をするそうです。ちょっとずつではありますが、前へ進んでおります。
一応、ご報告まで!
2019年
1月
06日
日
一緒に働きませんか?
昨年からハローワークやインディードに求人広告を掲載しておりますが、応募がありません。(ノД`)・゜・。
いや2件だけ応募がありましたが、立ち消えになってしまいました(なんでやねん)
何が悪いのか?何がそうさせているのか?色んな所に相談にも行きました。お給料が安いのか?拘束時間が長いのか?
試行錯誤の結果をハローワークに掲載しているはずなのですが、うんともすんとも連絡はありません。
ただ、どこも人手不足だとの事。もしかしたら、皆、慰めで言ってくれているのかな?と思いましたが、現状はそのようですね。
ハローワークの担当者が「お給料もそんなに悪くないのに、応募がない要因は多分、朝早いからでは?」
「確かに朝6時の始業は早いかもしれませんが、その分早く帰られるし、一応市場では遅い方ですけどねぇ・・・・」
いやぁ本当に遅い方です。できれば早く出勤して、早く終わらせて帰りたい!なんて思うのは昭和世代だけなのかも・・
一応ここでPRしときます(笑)
朝は早いが帰りも早い。自分次第で融通が利く会社です。スーツも着なくていいです。普段着で働いてください。体罰もありません(笑)
車通勤も可能です。人数が少ないので人間関係は良好です。難点は少々埃っぽい?お店が駐車場に面しているので仕方無いのです。
開けっ放し状態、お洒落な言い方だとオープン状態というやつですか。来店してもらったら納得されると思います。
後は自主性に任せている所が大いにあるのでこの部分は改善せねばなりません。指示待ち人間はいりません。
市場と言っても気性の荒い人ばっかりではありません。(これはパートさんに言われました)
こんなところですが、どなたか、ご一緒に働きませんか?
ちょっとPRは弱いですかね?
2019年
1月
04日
金
2019年始まります
昨年はお世話になりました。本年も何卒よろしくお願い致します。
新年は1月5日(土)から営業致します。
さて、皆さんはお正月はどう過ごされましたか?私達は数年ぶりに地方へ移住した友人に会いに行きました。
久しぶりに神戸から離れたお正月で、少しはリフレッシュしたような気になっております。
その友人は離れた土地で夫婦共に頑張っておられました。昨年は私達も色んな事があった一年でしたが、
まだまだ甘いな!と思いました。もっと頑張れる!愚痴をこぼさず前向きに、そして元気に一年を過ごしたいと思っております。
今年一年どうぞよろしくお願いいたします。
2018年
5月
01日
火
2018年始動
2017年度の終わりにこの特設棟の解体のお知らせを神戸市から受けました。早ければ2018年度中には解体予定だとか・・
しかし、解体は決定ですが移転先も決定ではなく、”ちゅうぶらりん”のまま2018年が始動しました。
この特設棟での営業が今年度で終了なのは確かです。この昭和チックな店舗内と建物を解体するのは、ほんと残念です。耐震補強するよりも解体した方が手っ取り早いのでしょう。同じ年代の関連事業者棟は耐震補強で解体はしないとか。反対者の人数が多いからか?なんて思ってしまいます。
2階がある特設棟は耐震補強の費用が高い!という風に思っておきましょう(笑)現に2階の運送会社の事務所はいつの間にか移転しておりました。
気が付くと東神だけが営業しているかもしれませんね。
取り急ぎ報告まで
2017年
8月
29日
火
冷凍庫棟 完成!
ようやく冷凍庫棟が完成いたしました。工事期間中はご迷惑をおかけいたしました。
次は特設棟の撤去か?と思っておりましたが、どうやら保留だそうです。(ホッと一安心です)
保留と聞き、早速、東神にエアコンを設置しちゃいました(笑)
なので半分のシャッターは閉めておりますが、営業しております。
2017年
1月
10日
火
2017年度もよろしくお願いいたします
2017年もよろしくお願いいたします。
東部市場は現在、新加工場・冷蔵庫棟の建設工事をしております。
新加工場・冷蔵庫棟と仲卸売場棟の間に屋根をかける工事を行う為、一部通行止めになっております。
カテゴリーリスト